本会の役員(理事・監事)は次のとおりです。
(任期は2019年4月1日~2021年3月31日です)
代表理事 宮川 公平
理事 原田 さとみ
理事 横山 守
理事 三輪 昭子
理事 後藤 美和
理事 中島 康滋
理事 杉戸 亮介
理事 濱崎 佳寿子
理事 加古 麻理江
理事 鈴木 修一郎
理事 伊藤 孝紀
監事 青野 友裕 (青野公認会計士事務所)
監事 前田 康雄
ーーーーーーーーーーーーーーー
役員以外に運営委員を設けております
運営委員 角田 真吾
運営委員 斎藤 賢史
運営委員 望月 雄史
~NPO法人フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)代表理事あいさつ~
前代表の後を引き継ぐことになりました宮川です。新型コロナウィルスの世界的な感染拡大で、私たちの生活のさまざまな面で見通しが立たなく、気が滅入りそうな日々が続きますが、こんな状況だからこそ、日々の生活スタイルを見直すきっかけにできたらと思います。
FTNNは、フェアトレードやESD/SDGsに関わる名古屋市内のさまざまな イベントへの協力、フリーペーパー「惣」の発行、地域イベントや学校行事に理事が出向いて講演するなど、フェアトレードの啓発・普及活動を行ってまいりました。フェアトレードタウンなごやマップは、名古屋市教育委員会を通じて、名古屋市立の全高等学校(14校)3学年の全校生徒約13,000人へ配布させていただきました。行政や企業への働きかけも積極的に行っており、名古屋市環境局ではフェアトレード認証コットンの作業着(約1000着)の導入が進み、市立小学校給食(12万食)でのフェアトレード認証ゴマの提供は今年で5年目。これらは国内でのフェアトレード公共調達の先進事例となっています。市役所の2つの食堂では、フェアトレード認証コーヒーの提供も始まり、市民と行政との連携でフェアトレードタウンなごやは成長をしております。
NPO法人フェアトレード名古屋ネットワーク代表理事 宮川公平